季節毎に矢上の普賢神社のお掃除をしています。朝8時半ころに麓に集合途中までは車ですが・・・登ること1000段以上の階段!竹の杖の力も借りながら登ります!
中腹に祠がありそこに綺麗な菩薩様がお祀りされています。そこで落ち葉を掃いてお掃除したり境内の畳を拭いたりして1時間くらいお掃除をして帰り、下りは行きとちがい20分くらいで下れますが運動不足のせいもあって足がガクガクになります。
前に弊社が大変な時、何度もお参りに行き助けられそれから折に触れ、お掃除をさせてもらっています。毎回5~6人で普賢神社のお掃除を行っています。